|
|
|
|
 |
お客様の絶対的信用・信頼を得るために、全社能力向上と、精神力・競争力を磨き上げることが私たちの使命です。
"IT革命"という大きなうねりの中で、"極薄短小"の世界に挑戦し続ける為には、保有の技術に満足することなく、常に、研究・開発・改善に取り組むことが必要です。
経営資源である"人"を育て、脈々と築き上げられた技術力をさらに強化するために、日々努力いたしております。
皆様のご用命にお応えするために、激動の現在を生き抜き、常に挑戦し続ける企業でありたい、と考えております。 |
|
|
|
昭和47年04月
|
有限会社大木光学工業所(さいたま市)秋田工場を設立、操業する。 |
昭和52年10月
|
有限会社大木光学工業所から秋田工場を分離し有限会社十文字光学を新たに現地法人として設立する。(資本金500万円)
(保谷硝子株式会社よりフィルター生産を受託) |
昭和54年10月
|
資本金を600万円に増資する。 |
昭和56年02月
|
資本金を1,200万円に増資する。 |
昭和56年08月
|
社屋・工場を仁井田字堰南27-1に移転、十文字町誘致企業の指定を受ける。
(富士写真光機株式会社より平行平面ガラス生産を受託) |
平成02年11月
|
資本金を2,400万円に増資する。 |
平成04年05月
|
社屋・工場を現在地に新築移転する。 |
平成09年02月
|
工場を増床する。 |
平成14年12月
|
ISO14001認証を取得する。(E02-305) |
平成27年06月 |
自動供給芯取機を埼玉県より本工場へ移設 |
平成30年12月 |
ISO14001:2015に移行し再認証(InterTek B-11085) |
令和3年10月 |
創業45周年を迎える。 |
|
|
 |
|
商 号
|
有限会社十文字光学 |
設 立
|
昭和52年10月17日 |
代表者
|
大木紀子 |
所在地
|
〒019-0505
秋田県横手市十文字町仁井田字家西5番地の6
電話 0182-42-0367(代表) FAX 0182-42-2660 |
資本金
|
2,400万円 |
従業員数
|
35名 |
営業品目
|
光学及び電子産業用平行平面ガラス製造(成形〜Final Polish一貫生産) |
取引銀行
|
北都銀行十文字支店 秋田銀行十文字支店 |
|
|